スタッフブログ

2025.09.10

イベント屋さん イベントへ行く

日常ブログ

みなさんこんにちは。
9月も半ばへ差し掛かってきましたが、まだまだ暑い日が続いております。
みなさまに置かれましては体調に気を付けてお過ごしくださいませ。

先日関西万博へお客さんとして行ってきました。
運良くイタリア館の予約が取れ、併せて入場後にパソナも予約が取れました。
内容についてはイタリア館は良かった。
パソナは、まあこんなもんよね~って感じです。
その他に、アンゴラ、中国、タイと見学し、帰る間際の陽が沈んでから大屋根リングを1周してきました。
予想外に良かったのは中国。
パビリオンスタッフの横柄さが中国だな~って感じでしたが、展示などはまあぼちぼちよかったです。
タイは見学後に食事をしたのですが、万博会場内の中では安価で(タイ料理が好きだということもあるのですが)美味でありました。
アンゴラはなんでこの内容でここまで金銭問題で開始が遅れたんだろう、といった感じ。

行ってみて一番良かったのは、大屋根リング。
夕暮れで風が出てきて涼しくなって過ごしやすかったのと、暗くなり会場内のライトアップと相まってきれいでしたね。
1周約30~40分程度でしたが最後に気持ちよく過ごせ、気持ちよく帰路につきました。

車で行ったのですが駐車場からのアクセスもそこまで悪くなく、優先的に入場できたということもあり、駐車料金は高額ではありましたが帰りの疲れも考えると、アリだと思います。
淀川左岸線舞洲ICで出れば、駐車場料金が1,000円引きにもなるしね。
しかし思ったより来場者が多く、私が行った日は来場者が少ない、という日だったのですが、これで少ないの?と思うほどでした。
これから10月の閉幕まで来場者数は多くなる一方だとのことでしたので、あの日に行っておいてよかったですね。
また次も行くかと問われれば、もう行かない、という回答です。
人が少なければまた行きたいのですが、もともと人混みが嫌いなイベント屋さんなので、あの混雑ぶりは客としては行きたくないっすね。
駐車場や会場内にはスタッフが、これでもかっっ!てくらい配置されていたのでわからないことはすぐに対応してくれてよかったですね。
入場やパビリオンのネット予約については、可もなく不可もなく。
キャパシティと来場者数から考えると、予約が取りにくい、つながりにくいなんてのは仕方ないでしょうね。
まだそういった機器が使える人はいいのですが、扱いに慣れていない人には難しい部分はあるでしょうが、全ての人が満足し苦情も全くないなんてことは不可能ですので。
同じことを体験しても、良いと思う人もいれば、最悪だと感じる人もいるので難しいですよね。

私は行ってみて 【とてもよかった】
また行きたいかと問われれば 【行きたくはない】
ということで本日は終了。
ガンダム行きたかったんですけどね。
ではまたそのうち~